おすすめの本 Ⅱ
素敵な本が出版されました。
「エッセンス・オブ・リバーズ」。そして、帯には
「私たちには川が必要なんだ」
キャッチフレーズが気になる方に、私の野暮な説明は不要。こちらをご覧ください。
わくわくします。そして、心が震えます。

そして、生態学、研究、中野繁という方に興味を持った方は、こちらをご覧ください。

素晴らしい成果の数々からは、「わくわくするような研究をしようぜ!」という声が聞こえてきそうです。同じ時代にこんな素晴らしい人が・・・会いたかった。
折角ですから、近年の河川環境の悪化が気になる人に、もう一冊。

河床に与える影響の大きい土砂移動と土砂生産について、治山・砂防堰堤やダムなどの河川横断工作物が河川環境に影響を与えていることは、皆さん気にしていると思いますが、山が、そして森が大きく変わっている。
初見の皆さんは、多分目から鱗です。少し前の本ですがご一読を。
海が欲しがる土砂を、必要な分だけあげないから、海岸はやせ細ってしまう。それ以前に、内水面の関係者としては、川が樹林化、露盤化している現状をどうにかしたいのですが・・・・。 河川横断工作物の設置と森林飽和の影響の程度が知りたくなります。
以前の「おすすめの本」はこちらです。
2025年9月16日(火)
山梨県の釣り情報|山梨県漁業協同組合連合会
〒400-0121 山梨県甲斐市牛句518-1
TEL:055-277-7393 FAX:055-277-9922
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年8月
- 2017年1月
- 2016年12月